ウッドデッキはこうして選ぼう
敷地内にゆとりがあれば、
「ウッドデッキが欲しいなあ」と考える人は多いですね。
こんにちは、ベルジュホームの辰川です。
一方で、ウッドデッキには気をつけたい点もいくつかあります。
そこで今回は、ウッドデッキについて。
ウッドデッキはリビングの延長
大抵のウッドデッキは、リビングの掃き出し窓を通って
に出入りできるようになっていますね。
これが、ウッドデッキとリビングが一体感をもてる
大きな魅力。
リビングからウッドデッキに、気軽に裸足で出られるのもいいですね。
また、天気の良い日は、ウッドデッキで読書やティータイム、
さらにバーベーキューを楽しめます。
さらに、洗濯機からの動線がよければ、
ウッドデッキで洗濯物を干すのもよいでしょうね。
リビングが横にあれば
急な雨にも早く対応できますからね。
ウッドデッキの素材は、大きくは2つ
楽しみの多いウッドデッキですが、
その一方で「ウッドデッキが腐ってしまった」「手入れが大変」
という声も聞かれます。
これは、素材の選び方で解決できることもあります。
まず、ウッドデッキの素材は、大きく分けて2つ。
天然木、樹脂製があります。
天然木を使った場合
ヒノキやレッドシダー、ウリン、ヒバといった
堅い樹種が使われることが多いです。
これが柔らかい木だと早く腐ってしまいます。
そして、何といっても、天然木を使うメリットは、
やはり、本物の木は質感や、ぬくもり感にあります。
夏は表面が熱くなりにくく、冬も冷たくなりにくいので、
裸足であるけるのが利点ですね。
その反面、定期的なメンテナンスが欠かせません。
というのも、ウッドデッキは、フローリングと違って、
年中、紫外線や風雨に晒されるからです。
どうしても腐食しやすく、耐久性の高い樹種でも、
定期的に塗装などが必要になります。
ですから、定期的なメンテナンスができる方には
お勧めです。
樹脂製のウッドデッキ
こちらは樹脂(プラスチック)で木目の風合いを出したものです。
今の主流は、樹脂に木粉を混ぜたものですが、
意外なことに、天然木のものより高価だったりします。
そのぶん、樹脂製ともなると、
天然木のように腐らないので、大した手入れもいりません。
ただ本物の素材感には及ばないのは事実・・。
夏場は表面が熱くなるので、素足では歩けなかったりします。
こうしてみると、樹脂製ウッドデッキは、メンテナンスをかけずに、
木の雰囲気を楽しみたい人向けですね。
いかがでしたか?
ウッドデッキはリビングやまた、庭の可能性を広げます。
あなたが新築してウッドデッキを置く際は、
是非参考にしてくださいね。
それではまた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆無料相談受付中!
奈良でこだわりの注文住宅、自然素材の家をご計画でしたら
気軽にご相談ください。 ⇒無料相談はこちら
コメントを残す