2018-10-12

注文住宅の「坪単価」は曖昧なモノサシ

こんにちは、ベルジュホームの辰川です。

家づくりの初心者が、注文住宅を比較する時、

一番手っ取り早い方法が、「坪単価」ですよね。

でも、少し知識のある人だったら気づきます。

「これは業者の作戦だな」と。

坪単価にこだわり過ぎない

坪単価をアピールしている広告文をじっくり見て下さい。

隅っこに小さい字で、但し書きがないでしょうか?

「坪単価には〇〇と△△は含まれません」「坪単価は、床面積〇〇坪以上の場合です」とか

大切なことでも、業者はあまり知られたくないと、敢えて小さな字で書きます。

本当の金額を知る方法

業者が注文住宅の金額を正直に教えてくれなくても、

金額の目安を知る方法があります。

それは、
「住める状態にするには、総額でいくら必要ですか?」

という質問です。

この質問に、業者が答えてくれて、初めて「坪単価」を知ることができます。

というのも、
「弊社は坪35万円です」と言うのは、総額ではないからです。

家が住める状態になるには、建物(本体工事)以外に、

解体・整地、屋外の給排水、屋外電気・ガス、基礎補強など建物以外の別途工事費が掛かります。

更に安く見せるため、居住空間でないベランダや玄関ポーチ、吹き抜けなどを含めて

坪単価を言う会社もあるのです。

 

いかがでしたか?

坪単価の比較で「ここは高い、ここは安い」と判断するのは間違いだと、

お分かりいただけたでしょうか。

坪単価は、きわめて曖昧なモノサシと知っておきましょう。

「住める状態にするには、総額でいくら必要ですか?」

あなたも、ぜひ尋ねてみてくださいね。

それではまた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆無料相談受付中!

奈良で、家づくりや土地選びにお悩みをの方は
何でもお気軽にご相談ください。

⇒無料相談はこちら

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


今すぐ電話でご相談下さいね。