2020-02-29

結露を減らす生活のススメ

こんにちは、ベルジュホームの辰川です。

この冬、あなたの家に結露はできましたか?

実は、結露は窓ガラスや窓枠だけでなく、
家のあちこちに発生します。

例えば、こんな場所に…
・押入れやクローゼットの中
・家具の裏側
・天井付近
・壁面
などにも発生するのです。

結露を放っておくと、カビや腐食が進んでいて、
後々、大掛かりな修繕が必要になることも・・

なので、家を長持ちさせるためにも早めの
対策をしたいものですよね。

とはいえ、断熱リフォームにはそれなりの費用が必要。

そこで、断熱リフォームの前に、まず住まい方から
見直そうという提案です。

さて、湿度を生み出すものは何だと思いますか?

それは…
・調理
・浴室
・暖房器具
・観葉植物
・人やペット
などがあります。

暖かい空気は上昇する性質があります。そして暖かい空気は、
水蒸気を沢山含んでいます。

暖かい空気が冷えると、その温度差が原因で結露が発生するのです。

だからこそ、こうした場所の換気や除湿は、特に大切。

簡単にできる対策としては、家具と壁の間を広めに開けたり、
押し入れを開けることで空気の滞留を防げます。

特に、調理中や入浴後は換気扇を稼働させ、積極的に水分を
外に出してください。

とはいえ、換気をすると室内の温度がいっきに下がるので、
冬場に換気したくない気持ちは分かります。

でも、それが原因で一酸化炭素中毒になることも・・

定期的に換気は、酸素の取り込みにも役立つので、
実践してくださいね。

ところで、温湿度計があると、色々な場所の温湿度を
確かめることができます。

家のなかの湿度を把握し調整できれば、結露の量を
減らせるので、カビ対策にもなりますよ。

いかがでしたか?

住宅の性能を高めることは大切ですが、その前に暮らし方を
見直すことをお勧めします。

それではまた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆無料相談受付中!
奈良で自然素材を使った注文住宅、こだわりの家づくりでお悩みの方は、
お気軽にご相談ください。  ⇒無料相談はこちら

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


今すぐ電話でご相談下さいね。