建築家にはこんな役割もある
こんにちは、奈良の注文住宅アドバイザーの辰川です。
今日は建築家について、少しお話しします。
建築家の主な仕事は「設計」と「監理」です。
そして、実際の施工は、工務店が行います。
ところで、建築家が行う「監理」は、現場責任者が行う「管理」とは異なります。
現場の管理は、施工する工務店の作業者が担当するものですが、
建築家が行う『監理』は、
・指示通りに施工されているか
・計画通りに作業が進んでいるか
といったことをチェックすることです。
つまり、現場責任者と建築家の二重チェックがあるので、いい加減な工事はできません。
ですから、建築家と工務店双方の意思疎通が上手くと、本当に素晴らしい家が完成します。
しかし、一般住宅の建築では、ほとんどのケースで設計・施工が同じ会社が行っています。
その代表例が、ハウスメーカーですね。
たしかに、自社で設計、施工をまかなえば、すべてが効率的。
建築家のように社外の人間がチェックする機会を与えないということは、
何か問題が起きたときに、工事がストップすることもありません。
設計と施工を同一の会社だけに責任があいまいになるということです。
別な言い方をすれば、工期が遅れたり、費用の掛かることは避けるためにも
同じ会社で設計・施工を行うことは好都合といえなくもありません。
設計と施工が同じ会社であれば、材料や施工の質を落としやすく、
見えない部分でコストを削減されても素人にはわかりません。
せっかくの注文住宅も、安かろう悪かろうでは建てた意味がありません。
安さには必ず理由があります。もちろん企業努力の場合もあるでしょうが、目に見えない部分で手抜きされる場合もあるのです。
また、ハウスメーカーや工務店など設計と施工が同じ会社は、安いなかで利益も確保しようとするため、
第一番に、設計段階から建材・施工コストのことを考えます。施主の要望は、二の次です。
とくに材料や工法の良し悪しなどは素人の方にはわかないので、結局は業者に思うがままになってしまいます。
その反対に、技術力はあってもデザイン力が足りない工務店が、建築家と組めば、あなたの希望以上の家づくりができます。
いかがでしたか?
建築家の仕事は設計ですが、計画通りに工事が進んでいるかチェックする役割もあるのですね。
あなたが安心で質の高い注文住宅を望むのであれば、是非参考にしてくださいね。
それではまた。
コメントを残す