太陽光発電でつくった電気は夜は使えない?
こんにちは、奈良の注文住宅アドバイザーの辰川です。
太陽光発電システムは、日々の電気代を削るだけでなく、余分な電力を売る(売電)こともできます。
奈良でも、環境への取り組みや補助金制度の導入で、太陽光発電を設置したという家庭が増加しています。
業者のセールストークには
「電気代が節約できますよ」
「余った電気が売れます」
「停電しても電気が使えます」などといったものがあります。
でも本当に、太陽光発電はどの家庭にもメリットがあるものなのでしょうか?
それには、太陽光発電のメリット・デメリットをよく知り、どんな目的で利用するのか、どんな効果を得たいのか、なぜ必要なのかを十分に考えて決断するしかありません。
大体、業者の話というのは、メリットだけを強調してデメリットを教えない場合が多いもの。
まず、太陽光発電の設置には、深く関係してくるのは「お金」です。
売電してお金を節約できるというメリットがありますが、その反対に、設置そのものに結構な金がかかるというデメリットもあります。
何といっても、太陽光発電システムで発電した電気は、貯めておくことができません。太陽光発電に限らず、電気は基本的に貯めておくことができないものです。
たしかに蓄電池を使えば貯めておくことができますが、家庭で使用する電力を蓄電池で貯めるには、維持費が高くつき現実的ではありません。
そんなことをするくらいなら、電気を買った方が断然安くつきます。
電気は貯めることができず、発電量が安定しないということは、常に電気が足なくなるかもしれないという不安が付きまといます。
営業マンは実質0円で太陽光発電を自宅に設置できると言っても、実際には初期投資がかかってきます。
20年単位で稼働させれば元を取れるような話もありますが、その間、パネルなどの機材に大きなトラブルがなければ、という前提です。
また、200万円ほどの初期投資に対して、売電すれば10年後にローンを完済できるというのも晴れていなければシミュレーション通りの期待は得られません。
例えば、昼間は家に居なくて、日中の使用量が少ない家庭はメリットもありますが、定年退職した老夫婦や、ひとり暮らしのお年寄りなら一日中、家に居て電気を使います。
そうなると発電して電気を売るどころか、電気を買わなくてはいけません。
とくに近年の酷暑や酷寒では、エアコンを利用する機会は増えたり電気代節約のために、冬場は石油ファンヒーターを併用することになりかねません。
注文住宅を建てる際も、「環境にいいことをしているんだから」と、自分を納得させることができるかどうかです。
それではまた。
コメントを残す