土地選びの勘違い(旗状地)
こんにちは、奈良の注文住宅アドバイザーの辰川です。
あなたは「旗竿地」って、知っていますか?
まず、奥行きのある広い土地を想像してください。
こんな土地を単純に縦に区画してしまうと「うなぎの寝床」のような細長い土地ばかりがになります。
それでは困るので、分譲業者は奥に深い土地があれば、奥の区画①と、手前の区画②に分けて販売するのが常です。
奈良でも旗竿地は、新旧の住宅地にかかわりなく、よく見られます。
さて、旗竿地のメリットはなんと言っても価格の安さ。同じエリアであれば、正方形や長方形の土地よりも半額近いケースもあります。
ただ間口がないので、家が建てる場所も奥にある広がったスペースになります。そして、奥まで続く、敷地延長部分も隣家に囲まれているケースが多いです。
このように、ふつうの感覚なら人がはなから避けようとする土地ですが、それだけに競合するに人もなく、格安なのです。
それだけに前回の狭小地と同様、プランを練りに練って、注文住宅を建てれば、なかなか買い得といえる土地です。
ここで、旗竿地の特徴を挙げてみましょう。
・道路から距離があるので、庭を豪華にする必要がない
・一見無駄にみえそうな通路部分は、車庫に活用できる
・子供が道路に飛び出す危険がない
旗竿地は、周囲に3階建ての家があると、日当たりが悪くなったりしますし、隣家と近ければ、窓などをずらすなどのプラン上の配慮も必要です。
一方、旗竿地は入り口部分に、縦方向に2台程度の駐車スペースが確保できれば言うことがありません。
駐車スペースの横を、人が通れる程度の幅を確保しようとしたら、間口が4メートル必要ですが、 そんな土地の出物があれば、時間を掛けてプランを練るだけの価値は十分あります。
さて次回は、線路や道路そばの土地についてです。
それではまた。
コメントを残す